調査計画書に対する意見書を提出しました! 更新日:2022年11月11日 公開日:2022年11月2日 アセスメント会の活動 東京都のアセスメント手続きにおいて、日本GLP側から提出された調査意見書に対して、「考える会」としての意見書を取りまとめ、本日11月2日の消印にて、提出を致しました。 意見書作成にあたっては、10月16日に開催されたワー […] 続きを読む
第15回 運営会議を開催しました! 公開日:2022年10月13日 会の活動運営会議 10月8日(土)15時〜17時、堀向会館にて運営会議を開催しました。 初めて参加の方もいらっしゃり、貴重なご意見もいただきました。 会議の要点をご報告いたします。 ● 市内小中学校PTAのみなさんもGLP計画について、市 […] 続きを読む
GLPから環境アセスメントの調査計画書が提出されました! 公開日:2022年10月3日 GLPとの交渉会の活動 考える会はGLPに対して、計画の立案にあたり、住民へのきめ細かな説明と意見聴取の機会を持つことを再三求めてきました。しかしGLPは「2022年の説明会の内容に追加してご説明できる内容がない」などと、住民の不安や疑問、要望 […] 続きを読む
山添拓参議院議員が現地を視察しました! 公開日:2022年10月1日 会の活動 9月25日、参議院議員山添拓氏(日本共産党)がGLP昭島プロジェクトの予定地である昭和の森ゴルフコース等の現地視察に訪れました。 昭和館より特別に許可をいただき、午後2時から昭和館10階のラウンジ・ダコタから「代官山」の […] 続きを読む
10月9日 映画「杜人」上映会のご紹介! 更新日:2022年9月28日 公開日:2022年9月27日 未分類 ※先日「10月8日」とご案内してしまいましたが、正しくは「10月9日」です。お詫びとともに、訂正させていただきます。 昭島市民の皆さん(「考える会」の会員さんも参加されています)が準備を進めている映画のご案内です。 巨大 […] 続きを読む
立川市議会ー西砂小PTAのみなさんの請願が全会一致で採択されました! 公開日:2022年9月26日 市民の声 立川市立西砂小は、通学路がGLP昭島プロジェクトの想定交通ルートになっており、登校時間と交通量のピーク時間が重なることからも、保護者のみなさんがとても心配をしているところでした。 PTAの皆さんが、立川市に対してこの問題 […] 続きを読む
玉川上水現地見学会を開催しました! 公開日:2022年9月25日 会の活動自然環境 9月10日(土)に玉川上水現地見学会を開催しました。 集合時刻の午前9時、西武立川駅南口には13名の皆さんが集まりました。 講師の長谷川さんより簡単なコース説明と資料説明の後、早速松中橋まで移動。 砂川分水と柴崎分水取水 […] 続きを読む
今後の予定 公開日:2022年9月24日 会の活動 今後の活動予定をお知らせします。 ● 第2回 駅頭宣伝行動―――会員の皆さん参加お願いしますー―― ・日時 10 月 6 日(木)午後4時~5時 *午後3時30分集合 ・場所 西武立川駅 北・南口 ・チラシの配布 […] 続きを読む
8月25日 市議との懇談会報告 公開日:2022年9月7日 会の活動 8名の市議会議員の皆さんも含め34人の出席で白熱した意見が交換されました。 昭島生まれ昭島育ちの議員さんからは、慣れ親しんだゴルフ場が残ってほしい。この開発はできればやめてほしいなどと率直な思いが語られました。 参加した […] 続きを読む
第4回学習会報告 更新日:2022年9月10日 公開日:2022年9月7日 会の活動学習会 2022年9月3日(土)、「生き物その環境」をテーマに第4回学習会を開催しましたので、要旨をご報告します。 大竹共同代表挨拶 この間の学習を通じて実感することは、平穏な生活が乱される、昭島市が大きく変わってしまうというこ […] 続きを読む