公害紛争調停と住民監査請求に関する学習会を開催しました! 公開日:2023年10月18日 会の活動学習会 10月12日午後6時から、NPO地域づくり工房の代表理事、傘木宏夫さんを講師にお招きし、公害紛争調停と住民監査請求に関する学習会を開催しました。 Contents 公害紛争処理制度とは 交通問題を公害紛争処理制度で取り上 […] 続きを読む
第4回学習会報告 更新日:2022年9月10日 公開日:2022年9月7日 会の活動学習会 2022年9月3日(土)、「生き物その環境」をテーマに第4回学習会を開催しましたので、要旨をご報告します。 Contents 大竹共同代表挨拶 講演1.高槻成紀氏(麻布大学元教授) 講演2.リー智子氏(小平ちむくいの会代 […] 続きを読む
第2回 アセスメント条例・法律問題の学習会を開催しました 公開日:2022年8月10日 会の活動学習会 テーマ「アセスメント条例・法律問題から考える」 7月30日(土)於昭島市公民館3F学習室にて、第2回学習会を開催しました。 3名の講師より講演がありました。いずれも今後の運動を進めていく上で、とても重要な内容でした。 講 […] 続きを読む
第2回〜第4回 楽しく学びましょう♫〜学習会のご案内〜 更新日:2022年9月1日 公開日:2022年7月7日 会の活動学習会 「考える会」は、「GLP昭島プロジェクト」が住民生活にどのような影響を及ぼすか、また法律や条例の規制による見直しの展望、住民運動のポイントなどを学ぶ学習会を企画しています。「今後の活動」でもご案内しておりますが、改めて […] 続きを読む
交通問題学習会を開催しました 公開日:2022年6月23日 会の活動学習会 6月18日(土) 40名が参加 最初の学習会で、参加人数の予想がつかない不安な始まりではありましたが、40名余りの参加者がありました。 当会事務局の竹中さんの交通マップによる車両の出入コ-スや混雑状況の予想は、参加者にわ […] 続きを読む